こんにちは!上海在住美容フリーランスのSAYA中平彩香@nakahirasayakaです!
上海で食材を買う際のおすすめスーパーマーケットをまとめました!
上海駐在になり、中国語も話せず、どこで食材を買えばいいのか分からない!
そこの食材は安心安全で新鮮なの?
初めての海外生活。
「食の不安」はかなりのストレスですよね。
上海在住8年(中国在住は11年です)・管理栄養士資格を持っていて、ほぼ毎日自炊している私が実際に使っているスーパーマーケットをまとめました。
是非参考にして見てください。
上海オススメスーパーマーケット5選【私も実際に使ってます】
盒马
生鮮食材、オーガニック製品、日用品まで揃う中国系スーパーマーケット

「中国系のスーパーだから食の安全とか不安だし、使うのに抵抗がある!」
と思っていたのですが、もっと早く使っていればよかったと後悔したほど、使わない理由はないです!
その理由は、便利!価格も他のお店より安い!商品も新鮮!
最近食材の買い足しは盒马だけになってきています。
実店舗での購入は、無人レジになっているので機械にバーコードを当てて自分で会計します。

商品バーコードをかざしていくと、こんな画面になります。
全ての商品バーコードを読み取ったら右下の「结算○件」を押します。

合計金額が出たら盒马アプリのQRコードをかざしてAlipayにてお支払い!
レジ袋は有料なので、ショッピングバッグを持っていくのをおすすめします。
そしてデリバリーも行っていて、これが本当に便利で超オススメ!
注文から早い時で30分以内、遅くても2時間以内には届けてくれます!
(時間指定もできます)
物によっては翌日配達等もありますので、商品表示に「明日送达」の文字がないか事前に確認してくださいね!

写真がついているので中国語が分からなくても安心してお買い物できます!
よく生きた海老を頼むのですが、海老ちゃんたちがめちゃ元気!
真空パックにして持ってきてくれて新鮮な状態でお料理できます。
海鮮系もお肉・お野菜も、問題なく美味しく頂いてます。
※注意点
1日何度でもデリバリーはお願いできますが、2回目以降は送料がかかります!
2回目以降は送料+5元
Kate and kimi
安心安全、ナチュラルをイメージとして生鮮食品、オーガニック製品から日用品を扱う中国系のオンラインスーパーです。

オーガニックやグルテンフリーなどの製品が豊富なので、健康に気を使う方にはおすすめです。
外国人の利用が多いので、お肉は1kgなどブロックで購入できます。
配送料は200元以上購入で無料。
蘇州への配達も行っていますが、蘇州の場合は200〜300元の注文で28元の運賃がかかります。
200元って結構買わないといけないの?
と思われがちですが、サイトの中を見てあれやこれやとポチポチしていくうちに、あっという間に200元を超えますよ!
ホルモン剤を使用している製品を避けたい。
という方は、NPGという抗ホルモン剤を使用した鶏肉がありますのでチェックして見てください。
City Super
香港系の高級スーパーマーケットで、浦東だとifc、浦西だとiapm、兴业太古汇にあります。
輸入品が多く、多国籍な食材が手に入ります。
またオーガニック食材や先ほどの抗ホルモン剤プロダクト「NPG鶏肉」もこちらで手に入ります。
私は、オリーブオイルや輸入品のツナ缶を買う時に、よく利用していました。
調味料や日本の乾麺などを、購入するときにおすすめです。
商品数は少ないですが、デリバリーも行っています。
Apita
日本の食材や日用品が豊富の日系スーパー!
自宅から遠いので、利用するのは半年に1度ほどですが、どうしても日本の商品のあれが欲しい!と思った時に利用します。
APITA金虹桥店
住所:上海市茅台路179号金虹桥商场地下二階
地下鉄2号线「娄山关路」
デリバリー事情
忙しい現代人にとって、デリバリーは使わないと損なサービス。
中国の宅配員が頼んだものを盗んだりするって聞いたことがあって心配!
これはもう一昔の話で、万が一宅配員がものを盗んだりした場合、その旨をシステムに報告すると直ちに宅配員に罰則が課されます。
今の中国は全て評価制で管理されていますので、昔よりも悪いことが起こりにくくなっています。
なので購入する側も安心して買いものを行えますね。
まとめ

ここ数年著しく発展してきた上海。
オーガニック製品や食の安心安全への意識も高まってきているので、数年前よりもはるかに食品安全は確保されてきています。
またデリバリーサービスも充実しているので、家から1歩も出なくても生活に全く困ることはありません。
私も目の前のモールに盒马が入っているのに、デリバリーの方が便利で使用率99%です。
自分の目で見た方が安心という方もいると思いますので、あくまでもこちらは参考にしていただければと思います。
それでは、この辺で!
素敵な上海生活をお過ごしください!
SAYA中平彩香@SayakaN914でした。
コメント