こんにちは!上海在住美容フリーランスのSAYA中平彩香@nakahirasayakaです!
いつまでも「自分は若い!」という気持ちとは裏腹に、30代は気づかないうちに身体が年をとっている年齢ですね。
そこで気になってくるのが「健康」
毎年の健康診断は受けているという方も、人間ドッグは受けていますか?
このコロナ禍で日本へ帰れず、日本での人間ドッグを受けられない方も多いはずです。
今回、上海で実際に人間ドッグを受けてきた体験をまとめました。
・上海で人間ドッグを受けたいけど、どこに行けばいいのか迷っている
・費用や項目など、実際の体験談を知りたい!
参考になれば幸いです。
上海人間ドッグを受けられる施設

(日本語可)
健康診断、生活習慣病予防健診、人間ドック健診などを受診できます。
また、中国駐在中のPM2.5によるリスクや食生活・ストレスによる病気に特化したリチャイナリスク検診、心臓ドック検診、婦人科検診などオプション検査も選択できます。
JALマイレージバンクと提携しているので、JALのマイレージを貯めたいという方には嬉しい特典ですね!
電話番号 021-6841-0809(健診受付)
電話受付時間 平日〜土曜日 8:00-16:30
(日本語可)
健康診断、生活習慣病予防健診、人間ドック健診などを受診できます。
子供向け、中学生以上の方が受ける検査、30代歳以上の方が受ける検査、40歳以上の方が受ける検査とわかりやすく分かれているので、年齢に合わせて選択しやすいですね。
電話番号 021-6208-2255
電話受付時間 平日 8:45-17:30 土曜日 8:45-14:30
健康診断・人間ドッグコース、婦人科健診、オプション検診などを受診できます。
電話番号 021-6877-5693(浦東)、021-5298-5833(浦西)
電話受付時間 平日 8:00-19:00 土日 9:00-17:00
在上海日本国総領事館のHPで、医療機関のまとめも載っております。
上海森繁診療所での人間ドッグ
上海森繁診療所で人間ドッグを受けるのは、今回で2回目です。
日本人の受付の電話対応が、ものすごく良いです。
中国人医師・看護師さんも、日本語が話せるので、安心して受診することができます。
今回私が受けた人間ドッグの内容はこちら。
費用
人間ドック健診 3,800元(約61,800円)
婦人科セット 1,300元(約21,200円)
乳房超音波 500元(約8,150円)
合計 5,600元(約92,300円)
所用時間は、2時間〜2時間半ほどでした。
人間ドック健診
人間ドック健診 3,800元
問診、身体測定、視力測定、聴力測定、血圧、呼吸器系、心電図、血液一般検査、肝機能検査、腎機能検査、痛風、血中脂質検査、糖代謝、リウマチ、肝炎検査、膵臓機能検査、腫瘍マーカー、眼底・眼圧検査、胃バリウム、尿検査、大腸がん検査、肺炎、肺がん、超音波
呼吸器系の検査は、こちらの機械が使われていました。
呼吸器の機械は、健診を受ける人共通で使用しています。
コロナウィルスの影響で、一つの機械を不特定多数に使うのは、衛生的ではないということで、こちらのパルスオキシメーターにしたそうです。

安静時で健康な方は、96〜100%が正常範囲。
走ってきたせいか数値が100〜101になってました。
笑ったり興奮状態だと数値が上がるそうです。
パルスオキシメーターは、健康であるために必要な酸素が、体全体へ充分に供給されているかどうかを確認するために、酸素飽和度を測る医療機器です。
自宅でも気軽に酸素が体全体に行き渡っているかチェックできるようで、山登りをする方は必需品のようです。
看護師さんも皆さま日本語が話せ、サービスもとてもよく安心して受診できました。
婦人科健診
婦人科セット 1,300元
内診、子宮頚部細胞診断、経膣超音波
今回、経膣超音波の際に、小さい子宮筋腫ができてるということを伝えられました。
しかし内診の時に、大きな嚢胞があると言われびっくり。
今回は以前いらっしゃった日本人の先生ではなく、日本語の話せないローカルの先生が婦人科の担当でした。
恐らくこのコロナウィルスのため、日本の医師が日本へ帰国してしまったための代わりの先生かと思います。
診察の際に「大きな嚢胞がある」と直接言われて、結果が到着するまで、少し不安ではあります。
完全に日本と同じようなサービスを受けるのは難しい中国ですが、このコロナ禍でも環境や配慮が行き届いているので、上海での人間ドッグの際は、また利用したいと思ってます。
※2021年2月(春節明け)より、日本人内科医師が赴任になり総合診療を行ってくださいます。
結果レポート
1週間ほどで自宅に郵送されます。
春節などの大型連休を挟む場合は、3週間ほどで自宅に届きます。
何か異常があり再検査が必要なときは、病院から連絡がくるとのことでした。
まとめ
自分は健康だと思っていても、実際に調べてみないとわからないことがたくさんあります。
身体に何らかの異常や、気をつけたほうが数値を早めに知ることで、悪化しないよう予防・対策をすることもできます。
人間ドッグは、健康診断だけではわからない病気の「早期発見」を目的にしている検査です。
個人個人の任意検査ではありますが、「なってしまってから」では遅いこともありますので、定期的に自分の状態を知ることは大切だと思います。
上海でも安心して人間ドッグを受けれる医療機関はありますので、みなさまの参考になれば嬉しいです。
それではこの辺で!SAYA中平彩香@nakahirasayakaでした。
コメント