こんにちは!

上海在住のSAYA@SayakaN914です!

 

海外や日本でも大人気のMyprotein】ですが、中国でも爆発的な人気で、タオバオで在庫切れが続いています。

 

※缺货:在庫なし

 

そこでたまたま在庫のあった「バニラ味」を今回購入!

今回の記事では、マイプロテイン・インパクトホエイプロテインのバニラ味のレビューをしていきます!

 

この記事はこんな方にオススメです。

バニラ味を購入しようか迷っている方

マイプロテインのフレーバー選びに悩んでいる方

SAYA
SAYA

是非参考にしてくださいね!

 

 

マイプロテイン・バニラ味を実際に飲んでみてのレビュー

マイプロテインのバニラ味を実際に飲んでみて、感想を5つの項目で評価しました。

〈水で溶かした場合〉

  美味しさ   ★★
  甘さ   ★★★★★
  飲みやすさ   ★★★
  香   ★★★
  溶けやすさ   ★★★

 

以前飲んだことのある抹茶ラテやミルクティーに比べて、甘さが際立つという印象です。

甘いプロテインが好みな方にはオススメできますが、甘いのが苦手な方は1杯飲み干すのがきついと思います。

甘すぎると感じた場合は、カップの半分の量に調節するなどした方がいいでしょう。

 

溶けやすさは普通で、たまにシェイクしても大きなダマが残ることがあります。

 

SAYA
SAYA

甘ったるく、味もあまり好みではなかったので、個人的にはリピートはないと思います…

 

マイプロテイン・バニラ味は、次のような人にオススメです!

  • 甘いプロテインが好きな方
  • プロテイン初心者の方
  • バニラ味フレーバーが好きな人
  • コーヒーなどと割って飲みたい方

 

マイプロテイン・バニラ味の口コミ

マイプロテイン・バニラ味を、実際に飲んでみた方たちの口コミを集めてみました!

 

良い口コミ

 

 

 

 

 

 

 

SAYA
SAYA

イチゴやコーヒーなどとミックスしてアレンジして飲むと、より楽しんで飲めますね。

 

 

悪い口コミ

 

 

 

 

 

口コミを見ると、マイプロテイン・バニラ味の好き嫌いは、完全に二極化していました。

良い評価の中には、コーヒーと割って飲むととても美味しいとありました。

 

SAYA
SAYA

私のオススメは、オートミールを食べるときに、バニラ味とインスタントコーヒーの粉末を入れて食べると美味しいですよ!

 

 

マイプロテイン・バニラ味の商品情報

マイプロテイン・バニラ味の栄養成分

 

【Myprotein】・バニラ1食あたりの栄養成分です。

  栄養素     1食分あたり(25g) 
エネルギー   92kcal
タンパク質   22g
炭水化物   1.4g
脂質   0.1g

バニラ味のタンパク質含有量は、1食あたり22gです。

 

実際に付属している軽量カップで測ると30gが1食分となり、1杯で26gのタンパク質を摂れることになります。

まとめ

好き嫌いが二極化するマイプロテインのバニラ味を試してみましたが、個人的にはリピートはないという評価となりました。

甘いプロテインが好きで、プロテインに慣れていない初心者の方や他のドリンクと割って飲みたい方にはオススメです!

 

ちなみに初めて【Myprotein】 を公式サイトで購入すると、割引がついています!

マイプロテインに新規登録して、割引コードを入力するとバニラ味が30%オフで購入できます!

バニラ味を試してみたい方は、お試しとして使えるので是非利用してくださいね!

 

【Myprotein】公式オンラインショップはこちらから⇩

 

SAYA
SAYA

また別のフレーバーを試してみたらレビューします!

 

それではこの辺で!

SAYA@SayakaN914でした!

 

 


Warning: printf(): Too few arguments in /home/c5195890/public_html/sayakaslifestyle.com/wp-content/themes/vandana-lite/inc/extras.php on line 118

SAYA

管理栄養士・国際中医美容師。
日本と中国で15年以上、美容と健康に関わる仕事に携わってきました。
これまでの経験を通じて大切にしているのは、数字やデータだけではなく、体調のちょっとした“感覚”を大切にすること。

「なんとなく疲れやすい」「最近バランスが崩れている気がする」──そんな小さなサインに気づき、整えていくことが未病ケアの第一歩です。

YUIWA –結和– では、その感覚を軸に、毎日の暮らしに取り入れやすいセルフケアをデザイン。
UX設計や継続的なサポートを通じて、ひとりひとりが無理なく続けられる“からだと心の習慣” を届けていきます。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA