
初めまして!
SAYA中平彩香@nakahirasayakaです^^
数あるブログの中から、私のプロフィールへの訪問、ありがとうございます!
まずは「SAYA中平彩香って誰?」と、気になってこのプロフィールページに入ってきてくれていると思います。
私の事を知らない方もいると思いますので、ざっと自己紹介させていただきますね。
最後までお付き合いください^^
About SAYA中平彩香
宮城県仙台市出身、現在35歳・アラフォー
上海在住フリーランスのSAYA中平彩香(なかひらさやか)@nakahirasayakaです。
大学では栄養の勉強をしてたので、管理栄養士の資格を持ってます。
今メインのお仕事は、中国の美容スクールで日本人講師として美容の技術・日本のおもてなし・サービスマナーを教えています。


中国へ来て11年目
フリーランス歴は7年目です!
正直こんなに長く中国にいるとは思わなかった…笑
夢が崩れた初就職

第一志望だった会社に念願就職!
夢を抱いて入ったけど…
仙台から上京し、「お客様を自分の手で美しくする!」という思いで、大手エステサロンに初就職!
しかし、実際にサロンに入ってから、その想いだけでやっていくのは、とってもきつかったです。
毎日売り上げを作るためのプレッシャー
10時出勤なのに、サロン清掃のため朝8時出勤
夜は終電ギリギリまでのサービス残業。
エステの基本知識がなかったため、休みの日はエステスクールに通い…
ほぼ毎日仕事の時間で過ぎていきました。
慣れない一人暮らし、休みがほぼない毎日。
1年を超えたあたりから、ストレスで吹き出物が顔全体に!
また、同期の子がプレッシャーに耐えきれなくなり、休憩室に突然入ってきたかと思ったら「涙が止まらない。」と精神的に参ってしまう子までいた職場。
そこで繰り返し頭をよぎっていた言葉…
ここにいて、私は果たして幸せなの?
確かに、お客様の体をきれいにしている、その目標は叶ってる。
でも、自分自身が辛くなって身体もメンタルも壊れていくって…
これを望んでいたんだろうか…..何かがおかしい!
自問自答していく中で、答えが出ました。
ここにいちゃダメだ。
その後、サロンの売り上げ目標達成をきっかけに、退職届を出しました。
この時を振り返って思うのは、自分が甘かったこと。
思い描いていたキラキラした夢や理想だけでは、現実世界で生きていけない
自分の理想や夢を手に入れるためには、ある程度の痛みも伴うこと。
思い返してみると、このピリオドは私の夢が崩れた、人生の挫折の一つでした。
なぜ日本を出て中国へ?

もうエステ業界なんて辞めてOLになる!!
と言っていたんだけど…
自分の夢が崩れ、挫折を味わった大手エステサロン勤務での経験。
もう2度と美容の世界には戻らないと決め、OLの仕事を探していました。
しかし、WordやExcelの実務経験もないので、一次面接も受かりません
焦りが出始めてた時、友人から
「中国の瀋陽で、エステサロンをオープンする計画を立てている会社がある。その会社のオーナーが美容の知識がないから、日本の先生を探しているようなんだけど、話だけでも聞きに行ってみたら?」
と紹介がありました。
もう、美容の世界に戻らないと決めていたのに…
だけど、今のままではOLの仕事もいつ決まるかわからない…
「話だけでも聞きに行こうかな!」と友人に伝え、後日会社に訪問に行きました。
会場についてから、オーナーより会社の紹介、今後のエステサロンオープンの計画を聞き、なんとなく事業の内容を理解。
そこで「こういうビジネスの話はご縁だから、中国へ行くか行かないか今決めて」と言われました。
あまりにも早い展開だったので、かなり戸惑い唖然。
正直、ヤクザかと思いました。
売り飛ばされるのか!?とも思いました…。
だけど、その場で「行ってみます!」と即決。
当時24歳の1年半しかエステティシャン経験のなかった私
海外で教育責任者としての仕事を受けられるのは、チャンスだろう!と思ったんです。

当時パスポートも持ってなくて、急いで申請したこと思い出すわ〜
海外で働きたいと思ったこともなかったんですが、パスポート取得の2週間後に初めて中国瀋陽に上陸。
その仕事を決めた決定打は、月の半分は中国で残りの半分は日本という言葉があったから。
しかし、オーナーから「中国語話せるようになるために、やっぱり現地に済まないとね!」と言われ、1ヶ月後には瀋陽に住むことになりました。

プランが急に変わるベンチャーあるある!
でもその時「Yes」って言っててよかった!
そんなこんなで、私の中国での生活が2011年から始まったのでした。
独立してから辛いこともありました!
中国に来てから独立したいという気持ちが芽生え、上海の美容サロンの立ち上げから2年半後、独立しました。

中国に来て驚いたのは、みんな小さくてもビジネスをしたいと言う意思があること!
それに刺激を受けて、私も独立しちゃいました。
独立してから思ったのが、「独立する」ことが目的になっていて、そこから「どうしたい」という具体的な目標がなかったんですね。
それでとても苦しみました。
お金に対しての知識も乏しく、ほぼ資金0の状態になりながらの海外での独立。
先が見えない不安で、自業自得だと思いますが、辛くて毎日泣きながら過ごしていたのを思い出します。

もう甘かった。としか言いようがない。笑
極度のストレスのためか、肌にも影響が。

とめどなく出てくる吹き出物に、1年ほど悩まされ…
その当時、この状態でお客様にお会いするのも辛く、鏡を見ることも嫌でたまりませんでした。
心の状態とお肌は関係していて、肌荒れをしているだけで、女性の心はものすごく影響されます。
きっと私と同じように、肌荒れで苦しい思いをしている人がいると思います。
そんな人たちに何か役立つ情報を届けられないか、自分の美容の経験を発信することで、ちょっとでも悩みを解決する手助けがしたいと思ったのが、このブログを始めたきっかけです。
今は、吹き出物知らずの肌になりましたが、その年齢のステージで悩みをそれぞれ変わってくると思います。
このブログの中の記事が、皆様のお悩みを少しでも楽にできれば幸いです。


上海での独立・現在のお仕事
自分の手で上海にお住まいのお客様を綺麗にしたい!と、2015年にマンションの一室でエステ・ネイルサロンをスタート。
その後ご縁がご縁を生み、2018年から中国美容スクールで、エステティックの技術やサロンマナーなどの講師のお仕事をスタート。

また中国企業様・美容サロンへのPR・商品開発のお仕事もしています。


今サロンは営業してなくて、講師業やコンサルに専念してます!
日本の素晴らしい技術・商品・サービスを、中国の美容サロンや企業様へ届ける架け橋になれるよう、日々奮闘してます!
私がこのブログで伝えたいこと
新しいことを始める、新しい土地に住む
その時に感じる不安や悩みは、誰にでもあります。
私も初めての海外生活、初めての外国人との仕事、初めての独立などなど、数多くの初めてを経験してきました。
その中でものすごく悩んで、日本へ帰ろうか、自分はなんて無力なんだと思うことがたくさんあった11 年。
でも、諦めないで自問自答しながら歩んできた今までの人生。
全てに後悔をしていません。
また、ありのままの自分を出さず、気持ちを押し殺していた日本での生活
中国という海外の環境が、本当の意味での自分の生き方を教えてくれました。
なのでこのブログでは、私が今まで悩んできたこと、その解決方法などを綴っています。
もちろん場所や年齢によって、悩みの対処法は変わってきます。
でも、過去にわたしが悩んだことと同じ悩みを持つ方が、このブログを読んで何かを感じてもらえたら嬉しいです。
メディアへの掲載・出演履歴(日本語)

過去に出演したメディアです!
お時間がある時に覗いてみてくださいね♪


メディアへの掲載・出演履歴(中国語)


参加した支援活動
和之梦企画「パンダの恩返し」

パンダの恩返し
ご賛同いただいた皆様!
ありがとうございました!
コメント