太りやすいオートミールの食べ方

こんにちは! ダイエットアドバイザーのSAYA@s.diet_adviseです!

 

オートミールは低カロリーで低GI値の食品ということから、ダイエット食としての人気が高まっていますね。

 

ミネラルや食物繊維が豊富で、腹持ちが良いのも嬉しいところです。

しかし、間違った食べ方をしてしまうと、逆に太ってしまう可能性も・・。

 

今回は、太りやすいオートミールの食べ方についてご紹介します。

 

ダイエットをより効果的にするためにも、ぜひ目を通してくださいね。

 

太りやすいオートミールの食べ方

 

太りやすいオートミールの食べ方には、以下のようなものがあります。

  •  甘すぎるトッピング
  • おやつ感覚で食べる
  • 単品で食べる
  • 夜遅くに食べる

それでは、ひとつずつ見ていきましょう!

 

甘すぎるトッピング

オートミールだけでは物足りないので、甘味やトッピングを足している人も多いと思います。

 

オートミールを食べる際に気をつけたいのが、トッピングや甘味料です。

オートミールそのものは、低カロリーで低糖質でも、甘いシロップや大量のフルーツをトッピングすると、カロリーが一気に増えてしまいます。

例えば、朝食にシリアルタイプのオートミールを食べる際に、甘いヨーグルトやハチミツを加えると、思った以上にカロリーオーバーになってしまうことも・・。

ヨーグルトと合わせるなら、無糖タイプを選ぶ、甘味を足したい場合はバナナなど甘さのある果物をトッピングにするなど、工夫してみましょう。

 

おやつ感覚で食べる

ダイエット中は、何かとお腹が空きやすくなります。

オートミールなら、おやつで食べても大丈夫と思っている人もいるかもしれませんね。

 

市販でオートミールクッキーやオートミールバーが販売されており、手軽に食べることができます。

 

体に良さそうなイメージがありますが、加工した食品は甘味や油分も含まれるので、意外と高カロリー。

スナック感覚で食べてしまうと、カロリーオーバーになってしまうことも。

 

オートミールであっても、おやつを食べるときは、その分食事を減らすなどの工夫が必要です。

 

単品で食べる

 

オートミールの太りやすい食べ方では、単品で食べることもあげられます。

特に加熱せずに食べられるタイプは、手軽ですが単品だと物足りなさを感じる場合があります。

 

それに、軽量せずに食べてしまうと、カロリーオーバーになる可能性も。

 

オートミールに水分を加えてお粥のように食べるなら、一食30g~40g程度が良いとされています。

これで、茶碗1杯分ぐらい、カロリーは105~135カロリーぐらいです。

 

ダイエットで食べるなら、オートミールは主食で食べることがおすすめ。

一食分では、白米の半分程度のカロリーになるので、その分野菜やたんぱく質をたっぷり食べることができます。

 

加熱して食べるのは、少し手間がかかりますが水分が含まれて膨らむので満腹感・満足感ともに得られやすくなりますよ。

 

水分を牛乳や豆乳にすると、たんぱく質やカルシウムが補えますが、その分カロリーもアップするので、その点は注意してくださいね。

 

オートミール粥は、タマゴや野菜、きのこを加えるなどアレンジも豊富です。

飽きずに続けられるよう、オリジナルレシピを考えてみるのも良いですね。

 

夜遅くに食べる

 

オートミールの太りやすい食べ方は、夜食がわりに食べてしまうことです。

 

いくら太りにくいとはいえ、夜遅くにオートミールを食べると、消化に時間がかかり、胃腸にも負担がかかります。

特に、夜に高カロリーのトッピングを加えてしまうと、太る原因になるのでご注意を。

 

ダイエット目的でオートミールを食べるなら朝食や昼食に取り入れるのがおすすめです。

夕食に食べるなら、水分を加えて煮込んで柔らかくすれば消化が良くなりますよ。

 

柔らかくして食べる場合でも、よく噛んでゆっくり食べることはお忘れなく!

 

太りやすいオートミールの食べ方のまとめ

オートミールは健康的な食材ですが、食べ方を間違えると逆効果になってしまうことがあります。

甘すぎるトッピングや、夜遅くの食事、単品で食べる場合は特に注意が必要です。

 

正しい食べ方を知れば、オートミールはダイエットの強い味方になってくれます。

栄養価が豊富なオートミールでも、それだけだと栄養が偏り気味に。

 

野菜やたんぱく質もしっかり摂って健康的なダイエットを実践してくださいね!

 

ダイエットがなかなか成功しないと言う方は、是非お気軽にご相談ください!

自分でいろんなダイエットを試してみたけど、結果が出ない、自分に合ったダイエット方法がわからない、自分の今の状態が良くわからないという方は是非ご連絡ください。  

 

一人一人のお身体に合わせたダイエット方法を分析し、確実に結果を出させていただきます。

 

 

 

インスタで痩せるレシピを更新中!

是非フォローしてくださいね!

 ダイエットカウンセリングをご要望の方は、お問い合わせよりご連絡ください!@s.diet_advise