こんにちは! ダイエットアドバイザーのSAYA@s.diet_adviseです!
「たった1ヶ月で−5kg…そんなの無理でしょ?」
そんな不安、よく聞きます。
確かに数字だけを見ると、 ちょっとハードそう…って思いますよね。
でも実は、 正しい方法でアプローチすれば「無理なく」目指せる目標なんです。
しかし、やり方を間違えると… 途中で挫折したり、リバウンドしたりすることも。
今回は、 ダイエットを成功する人と失敗する人の決定的な違いをご紹介します!
1ヶ月−5kgを達成する人の特徴
地道な努力こそがダイエット成功の近道かもしれません。
- 無理のないダイエット法を選ぶ
食事を抜く!などの極端な方法ではなく、
- 間食をやめる
- 高たんぱく・低糖質の食事
- 夜遅くに食べない
- 短時間でも毎日運動する
など、毎日コツコツできることを続けています。
- 毎日記録する
食事・体重・歩数などなど、なんでもOK。
記録することで、自分の食時や生活習慣のクセに気づけます。
- 「ごほうび」をうまく使ってる
ストイックになり過ぎると、ストレスが溜ってしまうことも。
「週末は好きなスイーツを1個だけ。」
「痩せたら 新しい服を買う」
など、モチベーションを保てる工夫を取り入れています。
逆に、失敗しがちな人の特徴は…
ちょっと耳が痛いかも。でも、ここに気づけたらチャンスです!
- 極端な食事制限
「 野菜サラダだけ」など極端な食事制限はリバウンドのもと。
体力が低下し、健康にも悪影響が。
- 結果を急ぎ過ぎる
数日で体重が減らないと落ち込み、諦めてしまう人も多いです。
ダイエットは焦らず地道に行うことが大切。
- 体重だけに一喜一憂してしまう
生理や便秘、むくみなどで、1日で1kg変わることも。
数字より「見た目」や「体調」の変化に目を向けてみて。
無理なく−5kgを目指すために
①朝食を抜かない
朝食をとることで血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪をため込みにくくなります。
午前中の空腹を抑え、昼食の食べ過ぎ防止にも◎。
②水分をしっかり摂る
水分を摂ると代謝がスムーズに働き、脂肪が燃えやすくなります。
老廃物の排出が促され、むくみ防止にも。
③夕食は軽めに
活動量が少ない夜に食べ過ぎると、脂肪が蓄積されやすくなります。
控えめに食べることで、胃腸の負担が軽減します。
④軽い運動を習慣にする
ウォーキングやストレッチなど軽い運動でも、基礎代謝が上がります。
スクワットなどの筋トレも取り入れて、筋肉の減少を防ぎましょう。
⑤睡眠をしっかりとる
しっかり眠ると、脂肪燃焼に役立つ成長ホルモンの分泌が促進されます。
逆に睡眠不足だと、食欲増進ホルモン「グレリン」が増えてしまうことも。
ちょっとした積み重ねが、大きな変化になる
「この方法ならできるかも」 そう思えたなら、もう半分成功です◎
無理なく、でも“確実に変わる自分”を目指して、 一緒にやっていきましょう!
📲 このテーマを動画で見たい方はこちら
👉 InstagramリールへGO!
📚 Instagramでは毎日「がんばらないダイエット」発信中
👉SAYA@s.diet_advise DM・プロフィールリンクからのご相談もお気軽にどうぞ
コメント